■易

「易」は筮竹(ぜいちく)という長さ30cmほどの細長い50本の竹の棒を使って行ううらないです。儒教の経典「易経」に関する解釈学が発祥で、中国古来の占いとしては最も古い占いとも呼ばれ、なんと心理学者のユングは易に関する研究を発表したりしています。困ったときにどうしたらいいのか、導いてくれるのが易です。

「地・雷・水・山・沢・火・風・天」の8つを組み合わせた64の「卦」によって、運命を判断します。占い時には、占い対象(悩み事・選択など)を心に念じます。そして、出てきた偶然の結果は、偶然などではなく必然の何らかの暗示であると受け入れるような感じです。何か迷っていることがあったら、あれこれ考えずに易をしてもらうのもありですね。

世界の占い

Add a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です